はじめに

前回の記事で私が個人的に気になっている二つの車「タント(ダイハツ)」「シエンタ(トヨタ)」をそれぞれ調べましたが、今度は二台の車を比較して、どのくらい差があるのか書きたいと思います。
※前回までの記事については下記を参照してください。
・【購入・見積もり】初めて車を購入するといくらかかるの?初期費用と維持費用をざっくり調べてみた!※軽自動車(ダイハツ タント)の場合
・【購入・見積もり】初めて車を購入するといくらかかるの?初期費用と維持費用をざっくり調べてみた!※中古・小型自動車の場合(トヨタ シエンタ)
この記事でわかること
- ダイハツ「タント」と、トヨタ「シエンタ」の比較ができる。
- 軽自動車と小型自動車でどのくらい差があるのか見える可できる。
車両情報
前回と同じ情報ですが、カーセンサーの情報を元に、車両情報を載せておきます。
ダイハツ タント

項目 | 詳細 |
車種 | トヨタ ノア 1.8 ハイブリッド X |
ボディタイプ | ミニバン |
車両本体価格 | 79.9万 |
総費用 | 87.6万 |
年式 | 2019 |
排気量 | 660L |
トヨタ シエンタ

項目 | 詳細 |
車種 | トヨタ シエンタ 1.5 X 4WD |
ボディタイプ | ミニバン |
車両本体価格 | 181.4万 |
総費用 | 192.9万 |
年式 | 2019(R01) |
排気量 | 1500cc |
初期費用と維持費用

初期コスト
初期費用は、カーセンサーのサイト上の現時点の総額をそのまま載せました。
項目 | タント(軽自動車) | シエンタ(小型自動車) |
---|---|---|
車両費の総費用 | 79.9万 | 181.4万 |
支払総額(税込) | 87.6万 | 192.9万 |
維持コスト
維持費用を比べてみました。以下の通りです。
差額としては、月約8000円程、シエンタの維持費が高い結果となりました。
カーセンサーから気になる中古車を探したい方はこちら
項目 | タント(軽自動車) | シエンタ(小型自動車) |
---|---|---|
任意保険 (※年間費から月当たりを算出) | 5,060円 | 約13,063円 |
駐車場代 | 10,000円 | 10,000円 |
ガソリン代(※) | 10,000円 | 10,000円 |
合計 | 25,060円 | 33,063円 |
ソニー損保の自動車保険の見積もりがしたい方はこちら
車検コスト
次に車検の時にかかる費用を比べてみました。
差額として約20,000円位小型自動車の方が高いですね。
部品交換や、年数、車の状態によっても金額が異なるため、参考程度にとどめておいてください。
項目 | タント(軽自動車) | シエンタ(小型自動車) |
---|---|---|
自賠責保険料 | 17,540円 | 21,550円 |
自動車重量税 | 6,600円 | 15,000円 |
印紙代 | 1,800円 | 1,100円 |
整備費用(点検・整備) | 34,000円~50,000円程度 | 20000円~38,000円程度 |
合計 | 59,940円~57,940円 | 57,780~75,650円 |
”楽天Car車検”の見積もりはこちら
最後に

いかがでしたでしょうか。
車の初期費用・維持費用は、やはり軽自動車がやすく抑えられるのですね。
ただ、燃費という意味では、シエンタの方が圧倒的によく、ガソリン代が安く抑えられそうですね。
最後まで読んで頂きありがとうございます。